数学こそ小さく細かいところで勝負が決まる2 公開日:2021年6月24日 中学生全般勉強数学 数学は1年生だからこそ絶対に手を抜いてはいけない 今は英語の改正のため、英語英語と草木もなびく状態だが、私が一番恐れている事態は英語学習にかまけて、数学が疎かになってしまうことだ。よって少ししつこいがもう少し続ける。 よ […] 続きを読む
数学こそ小さく細かいところで勝負が決まる1 公開日:2021年6月23日 中学生全般勉強数学 イチローの名言がそのまま当てはまるのが数学 小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。by イチロー そろそろ中学1年は文字式の計算から方程式の解法へと進むころだが、皆が尊敬する […] 続きを読む
反抗も色々あるので見極めが大切 公開日:2021年6月22日 中学生全般勉強受験 思春期特有の反抗か、ヘルプのコールサインか 最近子供が、よく反抗的なことを言うようになった、のもヒントになる。 変な言い方だが「思春期の普通の反抗」なら正常な成長の証だから、まあ良い。親・保護者はど~んと構えていればそれ […] 続きを読む
婚活と進学は同じシステムにならないのか 公開日:2021年6月21日 世情感想勉強 無関係だが「婚活サイト」は案外よく見ている 「婚活」「妊活」「離活」「終活」など何でも「~活」と言う時代だが、「婚活」にちょっと注目している。 親戚が勧めた、いわゆるお見合い1回目で、特に何も考えずに、結婚を決めて、配偶 […] 続きを読む
子供を守れるか?我々の生きている世界は、案外危険な世界 公開日:2021年6月20日 世情感想中学生全般 最近は「知能犯」が増えている 前回に続き「我々の生きている世界は、案外危険な世界」だをテーマに、割合有名な統計を紹介する。実は結構出回っている数字で、接したことのある人も多いと思うが、改めてあげておく。よく見れば面白いこ […] 続きを読む