進学学習指導 誠衛塾のホームページ

  • 当塾の方針
  • 英語の学習指導
  • 数学の学習指導
  • 各学年のスケジュール
  • 英文法テキストVITALs
  • 時間割と指導費用
  • お問い合わせとアクセス

「受験」の記事一覧


大学受験における推薦と一般入試の差

  • 公開日:2023年2月7日
  • 勉強
  • 受験
  • 英語や数学
どっちが…かに絞って書きますが どちらが良いのか?ということはわきに置いておいて、それぞれの「差」を上げてみたいと思います。以下、推薦入試を略して「推薦」、一般入試を「一般」と書いてしまうことをお許しを。 どっちがラクか […]
続きを読む

新年と新成人の方々への御挨拶

  • 公開日:2023年1月12日
  • 中学生全般
  • 勉強
  • 受験
大分遅くなりました あけましておめでとうございますそして新成人の方々、成人おめでとうごさいます。これからも、希望をもって人生を歩んでくださることを期待します。 さて今年からは、ブログの口調というか、表現を「です・ます」調 […]
続きを読む

内申点制度を見直す動きがあるそうだ 06

  • 公開日:2022年9月29日
  • 世情感想
  • 中学生全般
  • 勉強
  • 受験
世界は凄い勢いで変化していた 教育界が内申書制度で生徒を押し付けている間に、世界は凄まじい速さで変化を遂げていた。まさに金太郎飴教育をやっていた日本が追いつけるわけがなかったのである。それでもまだ祖父母や父母の残した財産 […]
続きを読む

内申点制度を見直す動きがあるそうだ 05

  • 公開日:2022年9月13日
  • 世情感想
  • 中学生全般
  • 受験
誤解の多い箴言 「ペンは剣よりも強し」は、リシュリューが残した言葉だ(という戯曲内での話でもある)。多くの人はこれを「言論は暴力よりも強い」と解釈しているようだが、彼は「いくら軍人や政治家が威張っていても、正当な紙切れ一 […]
続きを読む

内申点制度を見直す動きがあるそうだ 03

  • 公開日:2022年8月17日
  • 世情感想
  • 中学生全般
  • 受験
人は成長するから考えも変わる 最初はいわゆる「ノンポリ=政治的信条なし」の若者であったとしても、成長していく過程で過激思想に染まっていくこともあるし、むしろその方が多かった。よくある例が、厳格な父親に反発する動機から始ま […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次へ

霊験灼かな御神籤

あなたの運勢がわかります。
 夢疑うことなかれ。

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

最近の投稿

  • 「将来」などないのかもしれない 2023年3月19日
  • 50点以上60点以下の点数でも評価できる場合がある 2023年2月16日
  • 大学受験における推薦と一般入試の差 2023年2月7日
  • 少し思い出話にお付き合いを願います 2023年1月19日
  • 英語を好きな中学生が減ったそうで 2023年1月15日
  • 新年と新成人の方々への御挨拶 2023年1月12日
  • 今年1年を振り返る 2022年12月24日
  • 自己肯定感について 2022年11月27日
  • ビジネスサイトとお勉強の関係 その2 2022年11月15日
  • 部活動が民間委託になることについて 2022年10月26日

カテゴリー

  • ビジネス社会とお勉強 (3)
  • 世情感想 (88)
  • 中学生全般 (208)
  • 勉強 (135)
  • 受験 (63)
  • 国語 (42)
  • 地震や災害 (2)
  • 数学 (16)
  • 書物感想 (92)
  • 百人一首 (57)
  • 英語 (22)
  • 英語や数学 (17)
  • 近現代史 (17)

アーカイブ

  1. 進学学習指導 誠衛塾のホームページ TOP
  2. 受験
  • サイトマップ
© 2021 進学学習指導 誠衛塾のホームページ
  • シェア
  • TOPへ