もうすぐ夏休みだからこその心得 公開日:2021年7月18日 中学生全般勉強 夏休み、夏期休暇がもうすぐ始まる 色々楽しみにしていることもあるだろう。コロナ騒動が落ち着いたら、と思っているといつまで経っても落ち着かないから、代替案を実行する方が賢明だと思う。欧米ではもはや感染防止を諦め、「コロナ共 […] 続きを読む
新課程の英語教科書への文句 その5 公開日:2021年7月17日 中学生全般英語 中1範囲こそすべての源泉だから慎重に なぜ中1範囲の細かいことに、これだけいちゃもんをつけて、口を挟むのかと言うと、学習している内容は、今後の英語を支える基礎になる、ものすごく大切な所なのに、一番生徒たちが迷いやすい迷路 […] 続きを読む
新課程の英語教科書への文句 その4 公開日:2021年7月16日 中学生全般英語 「英文中の単語の正しい並び方」が習得できない人が増えていくだろう 前記事で、「2種類の文のどちらでも、その後に『様子・場所・時間』の順番で『副詞的なものを並べておく』が身についていない。整序問題をやらせてみれば日本語の順 […] 続きを読む
新課程の英語教科書への文句 その3 公開日:2021年7月15日 中学生全般英語 話は元に戻って 新課程の英語教科書の構造、特に「英文中の単語の正しい並び方」の紹介方法だが、現実の生徒、その辺に存在している「普通よりちょっとできない生徒=クラスの大半を占める人たち」を本当に対象としているのかは、大いに […] 続きを読む
新課程の英語教科書への文句 その2 公開日:2021年7月14日 中学生全般英語 英文構造の紹介もひどいものだ 次に肝心な英文の紹介、つまり「英語の文の正しい並び方」をどう紹介しているかについて考察したいが、溜息しか出ないぐらい、ひどい。昭和16年11月27日に、いわゆる「ハル・ノート」を読んだ東郷外 […] 続きを読む