子供を守れるか?我々の生きている世界は、案外危険な世界 公開日:2021年6月20日 世情感想中学生全般 最近は「知能犯」が増えている 前回に続き「我々の生きている世界は、案外危険な世界」だをテーマに、割合有名な統計を紹介する。実は結構出回っている数字で、接したことのある人も多いと思うが、改めてあげておく。よく見れば面白いこ […] 続きを読む
不登校にも色々あるが 公開日:2021年6月19日 中学生全般勉強 不登校問題はデリケートなものが多く、一概に言えない。 できれば不登校になる前に、原因の芽を摘み取っておくことだ。不登校になると、変な言い方だが「不経済」だからだ。そして、あくまで私が出会った範囲内での不登校に関する出来事 […] 続きを読む
子供が事件に巻き込まれるのを防ぐには その2 公開日:2021年6月17日 世情感想中学生全般 漫画・アニメ・映画・小説の力が欲しい 良いも悪いもあまりよくわかっていない未成年の年少者に、スマホの危険性を教えるのは、当方としては特に何も言うことはないぐらい、多くの人が主張しているので、そちらに任せたい。 それより中 […] 続きを読む
子供が事件に巻き込まれるのを防ぐには 公開日:2021年6月16日 世情感想中学生全般 やはりスマホの普及か 「君子危うきに近寄らず」というが、最近は君子の数が減ったのか、危うきが増えたのか、やたらと子供や若者が事故や事件に巻き込まれるケースが多い。特に携帯電話がガラケーからスマホに進化してから、統計を見た […] 続きを読む
だいぶん新課程の単語・英文確認テストができた 公開日:2021年6月15日 中学生全般勉強英語 その感想を述べたいが 変な話だが、英語は英会話教室に通っていてもあまり学校のテストの点数は伸びない。学校のテストは「紙に書く」形式だからだ。思うのと、言う=発言するのが違うように、言うのと書くのはもっと違う。帰国子女でぺ […] 続きを読む