何でも「ピーク」に持っていくことは思いのほか難しい

続きものは今回だけ、中断する。

コロナ騒動で、巷では「オリンピックを中止だ」「いや強行だ」と議論が激しい。私なんかが意見を言っても誰も聞いてはくれないだろうし、何の影響もないだろうが、学習指導者の端くれの端くれとしての意見を述べたい。

それは「興行収入とか、IOCとか東京都とか日本政府のメンツなんかどうでもいいし、どんな開催形式でもいいから、オリンピックを実行して、参加選手たちが『次』に行けるように、彼らを緊張から解放してやるべきだ。」だ。

レベルの上下に関わらず、受験は「ピークに持っていく」ことが一番難しい。精神的・学習的ひいては肉体的にもだ。平気そうな顔をしていても、やはりそこは中学生や高校生、平穏な気持ちではいられない。それを宥めたり、賺したり、鼓舞したり、時々は強制的に休養させながら、受験日にピークに持っていく。これを英語では「peeking」と呼ぶ。

どんなレベルの高校受験や大学受験でも、受ける当人にとってはかなりの負担になるし、主に家族など、支える周囲も気を遣うのである。

ましてや世界トップレベルのスポーツの戦いなんて、まさに血が吹き出るような、えげつない努力と修練を要求され,ピークに持っていくために、ある人は恋愛を諦め、ある人は子供を持つことを諦め、ある人は好きなお菓子や食べ物を封印する。彼らが面する困難など、普通人には想像もつかない。

普通人には想像もつかない努力を重ねている超人たち

そしてそれを乗り越え、目の前に来た大会に今出場しようとしている超人たちに、凡人がよってたかって「中止しよう、棄権するべきだ」と実行委員やひいては選手に直接申し出るなんて、まさに僭越極まる。

出場選手は極端な話「これで死んでもいい」ぐらいに思っている人が大半だろう。そしてほぼぶっつけ本番であり、オリンピック用に磨いてきた「隠し技」を披露するのも、ぶっつけ本番だ。そしてオリンピックが終了すれば、御破算で願いましてと緊張を解き、次の世界選手権へ向けて、また peeking に入るのだ。

元々私は、今回のオリンピック招致には反対だった。徳のない下心が見え見えだったからだ。東日本大震災後のため、他にも色々やるべきこと・やらねばならないことは山ほどあるし、五輪招致の経済効果なんかない。そして徳のない人たちが始めた計画だから、予算も膨れ上がり、本会場のデザインで揉め、途中で東京都知事は2人も不正疑惑で辞職し、2人も有力選手が怪我を負い、重病にかかり、これを最後の御奉公と決めた老政治家が発言をとがめられて席を追われ、見ていても「大丈夫かな」と思うことばかりが続く。

しかし、ここまで来たからには、peekingに集中している出場選手に対する尊敬心を、開催都市、開催国の責任者は、最大に上げて、感染防止やら、人心把握やらに全力を尽くすしかない。それができないようになら、最初から開催に手を上げるべきではなかったのだ。上げてしまったのだから、雨が降ろうが槍が降ろうが、最後まで責任もってやれ、と思うのである。

今回のオリンピック問題は、日本が敗戦へと転落していくきっかけになった、かの有名な「「ミッドウェー海戦」みたいに「目的が二重」になっている。つまり「オリンピックを開催・しかし感染拡大は防止」だ。しかしこのままではあの海戦の二の舞になってしまうだろう。