VITALs ができるまで (15) 公開日:2021年5月20日 中学生全般勉強英語や数学 生徒は教科書をあまりよく見ていない現実がある 特に不定詞は形容詞的用法の部分に変遷が見られた。形容詞的用法の決まり文句といえば、a lot of things to do today(今日しなければならない多くのこと)と […] 続きを読む
VITALs ができるまで (14) 公開日:2021年5月19日 中学生全般勉強英語や数学 並びに論理整合性がないことが多かった 信じられないほどいい加減な並びをしていた教科書の例を最初に出した。それでだいぶんマシになったとは言ったが、時々変なことをする体質は変わっていない。別の例では、時刻の表現の部分で、いき […] 続きを読む
VITALs ができるまで (13) 公開日:2021年5月18日 中学生全般勉強 目には見えない「ルート」を埋め込みことに成功した とは言うものの、なるべくスムーズには行きたい。あっちやり、こっちやりではなく、一本道を進むのが理想だった。しかしあまりにもやるべきことが多いわりに、教科書によって色々な進 […] 続きを読む
VITALs ができるまで (12) 公開日:2021年5月17日 中学生全般勉強 「結局、英文法を勉強している」のもう一つの例として 何年か前に「FAT CAT~」とか「太った猫が~」とかいう英語啓発本がたくさん売れた。本の正確な名前は忘れてしまった。本屋さんで立ち読みした時に、その本の中、確か前書き […] 続きを読む
VITALs ができるまで (11) 公開日:2021年5月16日 中学生全般勉強 「英語の正しい順番」を習得するのに時間がかかる人がとても多いだが… 1年範囲で、常に強調しておこうと考えたのが、2年生分野でまとめる「英語の5文型」中の、第1文型SV、第2文型SVC、第3文型SVOの繰り返し説明だった。 […] 続きを読む