現況報告 6 英語新課程について (4) 公開日:2021年5月5日 中学生全般勉強英語や数学 現中学2年と現中学3年でさぼっていた人は大変だ これまで順調に英語学習が進み、80点以上を取ってきた中学2年生、中学3年生は恐らく大丈夫だ。問題は英語をさぼってきた中学2年生と、中学3年生だろう。 今までなら、教科書の英 […] 続きを読む
現況報告 5 英語新課程について (3) 公開日:2021年5月4日 中学生全般勉強英語や数学 どう進めるか で、現実の話として、どう進めて行けば良いのか、をざっくりと考えてみた。ただし一番避けなければいけないことは、英語の勉強にエネルギーを取られ過ぎて、数学など他の科目の学習が薄くなってしまうことだ。この方針は、 […] 続きを読む
現況報告 4 英語新課程について (2) 公開日:2021年5月3日 勉強英語や数学 中学2年生の英語も同じ 全部で7つのLesson に分かれている。そして1年範囲の新教科書の最後の Lessonに「be動詞の過去形」と「過去進行形」と「willとbe going to の未来形」が組み込まれているため […] 続きを読む
現況報告 3 英語新課程について 公開日:2021年5月2日 勉強英語や数学 第1の感想…これは大変だろうな 英語の新課程教科書が生徒たちの手に渡って1ヶ月たった。当塾は先月ぐらいからサンプルを入手し、先月半ばに現品をゲットし、あれからずっと読んでいる。ちょっと考えがまとまったので、それを書こうと […] 続きを読む
ここまでの現況報告 2 公開日:2021年5月1日 中学生全般英語や数学 英語についての報告だった。 中学3年の英語 ①覚えることをさぼった人は、すでについていけていないが、この時期にもっと引き離される慌てて勉強を本格的に始める人はかなり大変だ。「本格的」の意味が問題だが、本人なりに真剣と受け […] 続きを読む