高校中退者と内申点の関係を考えてみた 3 公開日:2021年9月22日 中学生全般受験 問題は高認テストではなく… さて「内申書制度と高認テスト」について色々思うところはあるが、実は高認テストより、もっと大きなことへの関連を考えていた。 人を評価することの難しさはどの時代になっても変化はない。以前みたいに、 […] 続きを読む
高校中退者と内申点の関係を考えてみた 2 公開日:2021年9月21日 中学生全般勉強受験 もし受験に失敗して、不本意な高校に通うことになってしまった時 話は元に戻る。もし受験に失敗して、不本意な高校に通うことになってしまった時はどうすれば良いのだろう。 ①気を取り直して、通う高校で全力を尽くし、早めに進路を決 […] 続きを読む
高校中退者と内申点の関係を考えてみた 1 公開日:2021年9月20日 勉強受験 内申点制度は諸刃の剣に見える どんな制度にも欠点と良点がある。特にこの内申点制度はその両面が強いなあ、と常々感じている。 日頃の生活態度や、提出物、授業への参加態度などを見て、さらにテストの点数も見るわけだから、付けてい […] 続きを読む
本格的な指導は「憑き物」を落としてから始まる 公開日:2021年9月19日 勉強受験 妖怪を題材にする小説が好き 気に入っている小説家のうちの一人が京極夏彦氏だ。知っている人は知っているが、氏は妖怪好事家で、作品中で妖怪が出ないものはない、と言っても良い。そして多作家であり、本屋に行けばずらりと京極夏彦の […] 続きを読む
放置すると自分から答えを言わない人になる 3 公開日:2021年9月18日 中学生全般勉強 自分でコントロールできない状態になってしまうと他人に人生を任せてしまう アメリカの伝説的経営者であるジャック・ウェルチは“Control your own destiny or someone else will.”、「 […] 続きを読む