私論・非認知能力を向上させる方法 6 公開日:2021年10月22日 世情感想中学生全般 ちょっと追加理由を 「保育園落ちた日本死ね」と、恐らく新しく母になった人が血を吐くようなセリフを言っても、元首相が「匿名だからわからない」という答弁をして、そこが問題じゃないでしょ、と思った理由を書く。 「たとえその投稿 […] 続きを読む
私論・非認知能力を向上させる方法 5 公開日:2021年10月21日 世情感想中学生全般 (2)について (2)開放的で強い好奇心を持ち、想像力、新しいものに親しむ気持ちを持つこと これは基本的には、男性性の向いている面が強い、と思うかもしれない。しかし私は、そうは思わない。 男性性の「安定志向」が悪い方に作 […] 続きを読む
私論・非認知能力を向上させる方法 4 公開日:2021年10月20日 世情感想中学生全般 次に「強い責任感を持つ」という項目 これは女性性・男性性のどちらに分類していいのか、中々難しい。この種のことについては、男女ともに苦手な人は苦手だし、性別で得意・不得意を分けるのも無理がある。要は立場・地位の問題だろう。 […] 続きを読む
私論・非認知能力を向上させる方法 3 公開日:2021年10月19日 世情感想中学生全般 前回で 「私は男性性と女性性を、一人の人間の内部でうまく配分すること、うまく育てることが、非認知能力の向上に、繋がっていると実は確信している。男性性と女性性の適切な発展が鍵だ。もしかすると人生の永遠のテーマかもしれない。 […] 続きを読む
私論・非認知能力を向上させる方法 2 公開日:2021年10月18日 世情感想 洗濯物を畳む・大工仕事をする 例えば父・母・複数の子供がいる、いわゆる「普通の多くの家庭」で、洗濯物をたたみ、分類し、それらを家族に渡す、あるいはタンスなどに入れる、という家事はたいてい女性=母や子供の姉妹がやっているこ […] 続きを読む