
「勉強」の記事一覧

連休中に読んだウェブ上の漫画に面白いものが2つあった その2
- 公開日:
2番目のお母さんの漫画の方が刺さった 特に注意したいのは、最初の怒りまくるお父さんのパターンではなく、後の心配性から始まったお母さんのパターンだ。もちろんこの例で上がっているお母さんが、子供のことを大切に思っていることは […]

アクティブラーニングで大丈夫だろうか その2
片仮名にすればいいのか 問題は「教室内でのグループ・ディスカッション、ディベート、グループ・ワーク等も有効」の部分だ。今までの「班活動による発表」とどう違うのか、そのへんが良くわからない。何でも片仮名にすれば良いというも […]

アクティブラーニングで大丈夫だろうか その1
GWだが、特に行く所もないのでブログ更新 もし英語だけ、数学だけを勉強するなら、案外多くの人が結構できるようになるのではないか、と考えている。 でも学校では5科目プラス4科目を勉強しなければならず、行事もあり、遠足にも行 […]

春休み講習が全部終わった その4 高校数学
- 公開日:
共通テストのためには「無傷の微分・積分」が必要 妙な小題で申し訳ない。 さて数学であるが、中学数学はちゃんとできている、という前提で話を進める。具体的には中学3年生の時に80点以上は確保している、ということ。70点ぐらい […]