小論文のお題は面白い

次の定期テストまで少し間があるので、現在小論文対策の新しい「お題」を探しているが、入試用のお題はやはり少し堅苦しいものが多い。そこで気軽に考えることの出来そうなものを探していると、就活生が出会う・出会った中で面白いものを発見したので、取捨選択中だ。

さて、以下ざっとあげてみる。
まずは名付けて「~に喩えると」シリーズ。大学名は就活生の母校である。

A-①「あなたを植物あるいは動物に例えると何ですか?」(北海道大学・文系)
A-②「自分をお弁当の具に例えると?」(明治大学・文系)
A-③「自分を武器に例えると何か?」(学習院大学・文系)
A-④「野球でもサッカーでもなんでもよいが、あなたはスポーツの団体競技中で例えると、どのポジションだと思いますか?」(甲南大学・文系)
A-⑤「あなたを野菜に例えると何ですか??その理由も」(東洋大学・文系)
A-⑥「自分を数字に例えると?」(同志社女子大学・文系)
A-⑦「あなたを家電に例えると何ですか?」(筑紫女学園大学・文系)
A-⑧「ドラえもんのキャラクターに自分を例えると誰?」(京都女子大学・文系)
A-⑨「自分を弊社の商品に例えると?」(近畿大学・理系)「あなたを国に例えると?」(早稲田大学・文系)
A-⑩「あなたを車の部品に例えるなら?」(早稲田大学・文系)

他にも「おでんの具に喩えると」なんてものがあったが、まあよくこれだけ考え付いたな、という感想しかない。でもA-③,④,⑧は武器、スポーツ、ドラエもんに通じていないと回答できない質問だ。ある子供はドラエもんが嫌いで、キャラクターはのび太とジャイアンぐらいしか知らない。またスポーツでもなんでも「メジャーだから誰でもある程度は知っている」、というのは傲慢な考えだ。

その中で秀逸なものは「色」だった

一番ドキッとしたのはA-⑥と良く似ているが、「あなた自身の色は何ですか。その理由も付けなさい」だった。

これはキツイ。深層心理まで訊かれているみたいだ。
私自身は青系統、特に群青色=ネイビーブルーやそれに近い色が好きなのだが、「青が好きな人は情緒が安定していて冷静であり、反面少し冷たいとも言える」のは定番だ。情緒安定はともかく、少し冷たい、というのは当たっている。あるいは、赤なら情熱的だが危険なことをしやすいとか、白なら清潔好きだが、無機質ととれるとか。

でも欠点のない人間はいない。何か良ければ、何か悪いので普通だから、堂々と書けばよい、としかアドバイスのしようがない。この場合は「その色を好きになったきっかけ」から始めて、「私にはラッキーカラーで、その色になりたいぐらい」で締めくくるのが無難か。もっとも「白い馬」はいても、白」というものは存在しないから、アリストテレスの考えに近くなってしまう。これも困ったものだ。

あるいはこんなものもあった。

B-①「世界三大発明とは何ですか。また、その項目に新たに付け加えるとしたら、何を加えますか(インターネットや通信技術といったありきたりな回答はやめること)」(立正大学・文系)
B-②「『データ』と『情報』の違いは何ですか?」(立正大学・文系)
B-③「『目標』と『目的』の違いは何ですか?」(國學院大学・文系)

B-③には「夢」も入れていいかもしれない。最近「夢」ばかり見ている人が多いから。夢についても以前記事を書いた。やはりあまり考えは変わっていない。

変なものでは、
B-④「あなたの理想の女性像・男性像は?」(武庫川女子大学・理系)
B-⑤「入社前に1年猶予が与えられたら何をするか?」(神戸大学・文系)
B-⑥「好きな人から好きと言われたら、すぐに付き合うタイプですか?」(明治学院大学・文系)
B-⑦「京都でデートするならどんなコースを回るか?」(立命館大学・文系)

どういう意味で理想なのかは少し問題だ。一生のパートナー(=普通は結婚相手)として「理想」なのか、結婚とは関係なく頼れる相手として「理想」なのか。これでは単に「利用目的」とも取れる。

まだ続く。